appi7600 豚シャブ 今日は味噌作りの大豆12Kgを煮て潰しました。 ガスコンロ4つをフルに使い2回に分け2時間、潰すのに2時間+α・・・4人総掛かり・・・ 昼はゴージャスに豚シャブ・・・大豆を使った煮汁+α、大根、ニンジン、行者ニンニク、豚ロース(残りはジャー... 2025.02.23 appi7600
appi7600 ソーメンのあん掛け ソーメンのあん掛け、こしあぶらを混ぜて握ったお握り、キューリを入れた竹輪、大根の渋柿漬け、10種類以上の野菜を入れたスープ、ヨーグルトには何を入れたっけ・・・ 2025.02.18 appi7600
appi7600 除雪トラブル 今まで使ってきた除雪機が壊れました。 ー>ビニールハウスを除雪中に雪の中にスタック。 ー>雪の中から引き揚げようとしている間にキャタピラーの片側を外す。 ー>直そうとしている間にもう片側のキャタピラーも外す。 ー>片方のキャタピラーを掛けた... 2025.02.17 appi7600
appi7600 冷麺 今日のお昼は冷麺です。 片栗粉1、強力粉1、水0.8の割合です。強力粉使う為切れる心配は在りません。又片栗粉を使う為くっつく心配もありません。蕎麦よりは作りやすいです。 タレは簡単にキムチの元1、ラッキョウ酢1、水1で美味しく出来ます。 具... 2025.02.11 appi7600
appi7600 田舎蕎麦 「田舎蕎麦」といえば洗練された江戸風のお蕎麦の対称軸として、無骨で野趣に富んだ地方の蕎麦を表す言葉となっているようです。多くの場合、田舎蕎麦はソバの実の黒い殻を完全に取らずに挽き、出てきた粉を全て使って作るそばです。そばの色が黒くなるのは殻... 2025.02.04 appi7600
appi7600 初詣…狸の家族 2025年1月1日、盛岡榊山稲荷神社への初詣 神社の狐は、稲荷大神のお使いとして祀られております。 稲荷大神は農業神であることから、キツネは農事の始まる初午の頃から収穫の終わる秋まで人里に姿を見せていたため、神使とされました。 狐とタヌキの... 2025.01.01 appi7600
appi7600 餅つき キーちゃんが作りました。 寿司はキーちゃんのミニチュア模型です。 美味しそうに見えるでしょう。 凄い豪華! お供え餅、可愛い。 楽しめてよかったね。 2024.12.25 appi7600
appi7600 新蕎麦 そば達人のノズルが届いたので新蕎麦を打った。 従来のノズルと違い穴の長方形の長手方向が丸くなりやや細くなっている。 口当たり、喉ごしは滑らかで食べやすい。 新蕎麦の香りとツユの昆布、シイタケがきいている。 天ぷら、とろろが美味しさを増してく... 2024.12.10 appi7600farm7600
appi7600 そば達人(蕎麦製造機)のノズル紛失 新蕎麦を食べようとしてそば達人(蕎麦製造機)を準備したら機械のノズルが見つからない。 手打ちでと思ったが出来そうもない。 メーカーにお願いしノズルを2ケ送ってもらい準備は出来たが蕎麦打ちは来週に持ち越し・・・ ノズル2ケのうち1ケの形状が多... 2024.12.06 appi7600farm7600